<検査>
一緒に下剤ファイトした人たちが、順番に呼ばれていく。
私も・・ついに名前を呼ばれ検査室へ。
検査台を見てビビるかと思いきや 完全に頭を無にしてたので大丈夫だった。
それもなんだけど意外と、検査室の空気がほのぼのしてた気がする。
先生、看護師さん達が柔らかい雰囲気だったので
恐怖心が少なかったのかなぁと思います。(雰囲気、超大事だね・・。)
検査台に横たわると看護師さんから
「今からウトウトするお薬入れますよ~」と言われる。
鎮静剤て、どんな感じなんだろう
だんだん意識薄れていくんだろうか?
それともプツっと意識が切れるんだろうか?
・・
・・いつくる?
(・・えっ、ずっと意識あるけど、薬効いてるかコレ?)
先生が視界に入ってきて
「異常なしでしたので!お疲れ様でしたー」←おぼろげ
・・・。
・・ん、オワタ?!
いつ入れた?!(爆)
自分の感覚では5分なんだけど
しっかり30分位経ってた。
そういえば左向いてたはずの体がいつのまにか右向いてて・・
また左向いて、右向いてたな!
ち・・。
鎮静剤・・スゴ!!
一度、『痛ーい!』って叫んだ記憶はあるけど
それが夢か現実なのかはわからん。
(だけどその後苦痛も何もなかったから、、夢だな!)
鎮静剤打ったので、その後は1時間ベッドで休憩させてもらいました。
手厚い・・
なんて手厚いんだ・・(*´ω`)
こんなに体を気遣ってもらえるなんて普段ないよ・・。
でも全然眠くなく。
検査開始からここまで ずっと目玉開いたままだったと思う。
看護師さんがカーテン開けて何度も様子を見に来てくれたのも知ってるけど
その時も目開いてたもんな私。
え? あれは寝てるのが正解なのか・・?笑
『あの患者、ずっとこっち見てるんだけど』って思われてたら恥ずいな・・
<検査翌日~数日>
検査当日の夜、お腹がすーっごい鳴ってました。
もうね、悲鳴
<ゴホォォー・・ ギュッ? クゥ~・・
ギョンギョロロギョンギョロロ・・>
聞いたことない音が腹の中でずーーーっと鳴ってました 笑
いきなり
<ボコォ!!>って大腸が膨らんだり?もしてた。
今日は大腸にとって大変な一日だったもんな。お疲れ。。
ちなみに翌日も変わらずボッコボコ音してたんで、
検査の次の日は、静かな場所行くのは控えたほうがいいかも 笑
空腹でなる腹の音じゃないのよあれ・・。止まらない。。
__
さてさて。
こうして何とか無事に検査が終わりました。
良かったと思うとともに、今後も健康を意識して生活したいと思いました。。
身体は一つしかないからね。。
初めに、思ったほどしんどくなかったと書きましたが
・2ℓ程度の水分を10~15分間隔で飲まないといけないこと
・大量の水分で体が冷える
・点滴が痛い
これらはちょっと辛いと感じましたね。
でもこのくらいかなぁ。
水分は1.5ℓ程度は普段から取れるようにしておいたほうがいいと思います。
私 数年前までは1日1ℓ飲んでるか?ってくらい水分摂取量少なかったので、
あの状態のまま来てたらもっと辛かったかも。
一気に飲むから冷えるし。
・・これは冬だったからってのもあるかな。
鎮静剤は希望する人だけなので、嫌な人は断ってもいいかと思いますが
腸の動きを抑える注射を検査の直前にされるので
結局注射は打たれます・・。
ちなみに鎮静剤使用しなかった人が後で
「鎮静剤使ってもらえば良かった(泣)」って言ってました。
苦痛はだいぶ減らせるので、次また受けることになった場合も 鎮静剤お願いしたいと思ってます
(お金はかかるけどね)
__こんな感じ!
今、大腸がリセットされたので、綺麗です。
体重も減りました!!
いらんもん残ってたんだなぁ~。
せっかくデトックス出来たので 末永くこの状態を維持したいと思います。
長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました(*’ω’*)
